TOPへ

血便・下血

血便・下血とは

血便と下血は、便に血が混ざっている状態を表す言葉で、真っ赤な鮮血便だけでなく、暗赤色便、粘血便、黒い便(黒色便・タール便)も含まれます。医学的には厳密には血便と下血は異なるものとされますが、一般の会話や日常表現では「血便」と「下血」が混同されることもあります。
医学的には異なる意味を持ちますが、血便も下血も、「肛門から出血があった」「血が混ざった便が出た」という状態を示すものと考えていただければと思います。重要なのは、血便や下血が見られた場合、早めに消化器内科を受診し、その原因を特定し治療を行うことです。

血便

血便は、便中に明らかな血液が混ざっている状態を指します。この血液が鮮紅色や赤色であり、便に均等に混ざっているのが特徴です。主な原因として、直腸や大腸に関連する様々な疾患が考えられます。これには、憩室からの出血や腸炎、炎症性腸疾患(クローン病や潰瘍性大腸炎など)、出血性のポリープ、大腸がん、痔などの肛門疾患などが含まれます。

下血

医学的には、黒色便は「下血」と表現され、これは上部消化管出血を示唆します。ただし、一般的にはこの用語が混同されており、医療者でも使い分けが難しいことがあります。

心配いらない血便や下血とは?

心配いらない血便は基本的にありません。血便も下血も食道、胃、十二指腸、小腸、大腸などの消化管のいずれかで出血が起こっている状態です。血便や下血を伴う疾患は、命に係わる病気である可能性もあるため、必ず消化器内科を受診することをおすすめいたします。特に大量の出血や自覚症状、腹痛、体重減少がある場合は緊急の受診が必要です。

血便・下血の主な症状

出血に伴う症状

  • めまい
  • ふらつき
  • 動機
  • 息切れ
  • 頭痛

など

出血の原因となる病気による症状

  • 胃痛
  • 腹痛
  • 排便異常
    (下痢や便秘、コロコロした便、便が細くなってきた、など)
  • 発熱
  • 肛門痛

など

血便・下血の原因

墨のような黒い便(黒色便・タール便)の場合

黒色便やタール便は上部消化管(食道、胃、十二指腸)からの出血を示し、血液が胃酸と混ざることで黒く変色します。この状態では便が黒くなります。黒色便やタール便が見られる場合は、まず胃カメラ検査を受けることが重要です。

以下は、考えられる疾患の一例です。

食道の病気

  • 逆流性食道炎
  • マロリー・ワイス症候群(Mallory-Weiss症候群)
  • 食道がん
  • 食道静脈瘤破裂

など

胃の病気

  • 胃がん
  • 急性胃粘膜病変
  • 胃潰瘍
  • 胃MALTリンパ腫
  • 胃過形成性ポリープ
  • 胃静脈瘤破裂

など

十二指腸の病気

  • 十二指腸がん
  • 十二指腸潰瘍
  • 十二指腸静脈瘤破裂

など

鮮血便、暗赤色便、粘血便の場合

鮮血便、暗赤色便、粘血便は主に下部消化管(大腸)からの出血を示唆し、関連する病気の可能性があります。大腸出血は一般的にストレスによるものではなく、例外的に上部消化管の病変によるものがあります(胃潰瘍や十二指腸潰瘍など)。これらの症状が見られる場合は、大腸カメラ検査を迅速に受けることが重要であり、出血の原因を明らかにし、適切な治療につなげるべきです。

以下は、考えられる原因となる疾患の一例です。

大腸の病気

  • 大腸癌
  • 大腸ポリープ
  • 炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎)
  • 大腸憩室出血
  • 虚血性大腸炎
  • 感染性大腸炎
  • 急性出血性直腸潰瘍
  • 宿便性潰瘍
  • 放射線性腸炎
  • 痔核

など

血便や下血の原因を調べるための検査

血便や下血があった場合に行う検査としては、血液検査やCT検査、内視鏡検査(胃カメラ検査、大腸カメラ検査)などがありますが、最も重要な検査は、内視鏡検査(胃カメラ検査、大腸カメラ検査)です。

以下に各検査を行う目的を示します。

血液検査

血液検査では、ヘモグロビンや赤血球の数などを調べることで、出血による貧血の程度を評価することが可能です。同時に、炎症の程度や特定の疾患の有無を確認するために行われることもあります。

画像検査

大腸や消化管の異常を詳しく評価するために、レントゲン、CTスキャン、MRIなどの画像検査が行われることがあります。

内視鏡検査(胃カメラ検査、大腸カメラ検査)

内視鏡検査(胃カメラ検査、大腸カメラ検査)血便や下血の原因を的確に診断するには、内視鏡検査が不可欠です。検査中に出血部位が特定できれば、その場で必要な治療や止血処置を行うことも可能です。内視鏡検査は、血便や下血の原因を特定するためには、優先的に受けるべき検査です。

当院の内視鏡検査

当院では、血便や下血の原因を正確に診断するために、内視鏡検査(胃カメラ検査、大腸カメラ検査)を行います。これにより、原因が特定されれば、適切な治療が可能です。
当院では、患者様の苦痛に配慮した内視鏡検査を提供しており、胃カメラ検査や大腸カメラ検査に不安をお持ちの方でも安心して受けていただけます。
日本消化器内視鏡学会内視鏡専門医が、患者さんの苦痛を最小限に抑えつつ検査を行います。気になる症状があれば、お気軽にご相談ください。